クロス

クロス(壁紙)の商品ラインナップと価格
「どのくらい費用がかかるの?」「へぇ~意外と安いのね!」
壁紙・クロスのは使われている素材によって様々な機能があります。色や柄もたくさんあり、バリエーションも豊富です。
費用の目安をわかりやすくお伝えするために、素材のグレードごとに「お部屋(6畳間)」「トイレ」「洗面所」のお値段を出してみましたので参考にしてみてください。
ホームページでおよその見当をつけていただいた上、お見積り時にはサンプル付きカタログを持参いたしますので、現物を見て触って決めていただくのがよろしいかと思います。
色・柄グレードの指定は出来ません。当店の在庫商品の中からお選びいただけます。
バリュープラン
色・柄グレードの指定は出来ません。当店の在庫商品の中からお選びいただけます。
1m2当たり | 洗面所 | 6畳間 | トイレ |
---|---|---|---|
1,430円(税込) | 15,840円~(税込) | 26,400円~(税込) | 11,880円~(税込) |
スタンダードプラン
色・柄共に豊富。洗面所や汚れやすいお部屋に最適。
1m2当たり | 洗面所 | 6畳間 | トイレ |
---|---|---|---|
1,650円(税込) | 18,480円~(税込) | 30,800円~(税込) | 13,860円~(税込) |
ハイグレードプラン
オシャレで高級感のあるクロス。多くの方に選ばれています。
1m2当たり | 洗面所 | 6畳間 | トイレ |
---|---|---|---|
1,980円~(税込) | 23,760円~(税込) | 39,600円~(税込) | 17,820円~(税込) |
ハイグレード高機能付きプラン
機能性に優れたクロス。エコタイプやお掃除らくらくタイプなど。
1m2当たり | 洗面所 | 6畳間 | トイレ |
---|---|---|---|
2,200円~(税込) | 26,400円~(税込) | 44,000円~(税込) | 19,800円~(税込) |

色、デザインをお選びください
下記以外にもたくさんの種類を取り揃えていますので、お気軽にお問い合わせください。
スタンダードプラン
色・柄共に豊富。洗面所や汚れやすいお部屋に最適。
ハイグレードプラン
一番人気。オシャレで高級感のあるクロス。リビングルームやキッチンにおすすめです。
ハイグレード高機能付きプラン
色・柄の種類が豊富。機能性に優れたクロス。
![]() |
お電話、もしくはメールにて、お問い合わせくださいませ。 |
---|---|
![]() |
お客様のご都合に合わせ、下見をかねてお伺いいたします。ご要望、ご予算をお聞きしながら商品と施工日を決定いたします。 ![]() サンプル帳をたくさんお持ちいたしますので、心ゆくまでお迷いいただけます。お貸出しもいたします。 |
![]() |
●家具の移動 ●養生 ●古いクロスのハガシ作業 ●下地補修 ●のり付け ●クロス貼り ●後片付け |
![]() |
新しく貼り替えた壁紙・クロスの完了検査を行った後、お客様に最終確認していただき、お引渡しとなります。 |
見える料金は安くても、どんどん追加料金が発生する業者もあるようです。
当店はホームページ表示価格が、そのまま見積もり価格
当店よりも安い価格を表示している業者さんもおります。パッと見だけだと、安く壁紙・クロス工事ができそうですが、そうとは限りません。価格にふくまれるものが不明慮で、追加料金が発生、請求されることもあり、注意しなければいけません。
A社 | B社 | 当社 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
掲 載 価 格 |
1m2価格 | 1,100円 | 1,320円 | 1,430円 | |||
6帖間の価格 | 22,000円 | 26,400円 | 28,600円 | ||||
職人の工賃 | ![]() |
+10,000円 | ![]() |
追加料金なし | ![]() |
追加料金なし | |
ハガシ代 | +3,000円 | 追加料金なし | 追加料金なし | ||||
下地補修費 | +5,000円 | +5,000円 | 追加料金なし | ||||
防護、養生費 | +5,000円 | +5,000円 | 追加料金なし | ||||
家具の移動費 | +5,000円 | +5,000円 | 追加料金なし | ||||
廃材処分費 | +3,000円 | +5,000円 | 追加料金なし | ||||
実 質 価 格 |
1m2価格 | 2,650円 | 2,320円 | 1,430円 | |||
6帖間の価格 | 53,000円 | 46,400円 | 28,600円 |
※当店では壁面に大きな穴(直径3cm以上)がある場合のみ、追加料金が発生します。
上記以外で特殊な工事が必要な場合は、お見積り時にお伝えします。
※諸経費は、別途請求となります。
その他、このような場合は追加料金を請求する場合がありますので、ご注意ください。
クロスのm2数を水増しするケース
「使用する壁紙(クロス)の量がほんとうに適切なものなのか?」一般のお客様には判断がつきません。わからないうちに、壁紙(クロス)の量を2~3割増しで請求されていることがありますのでご注意を。
空き室価格を表示するケース
空き室の状態ですと工事が簡単で費用も抑えられます。居住中のお部屋になった場合、追加料金が発生し、請求されることもあるので、ご注意を。
じゃあ・・・なぜ安いの?
それは下請け業者を通さない職人の直仕事だから!
リフォーム会社などに注文した場合、多数の関連業者が間に入る為、仲介手数料や中間マージンが発生します。当店は、職人の直仕事になりますので、流通経路が違い、手数料やマージンもかかりませんので、他社よりもお安く、良い壁紙(クロス)をお客様へご提供できるのです。

継ぎ目(ジョイント)きっちり工法

壁紙・クロス職人の技術の差が最も出るのが「継ぎ目」です。工賃の安い経験不足の職人が貼ると「継ぎ目」が浮いてきたり、だんだんとめくれ上がってきたりすることがあります。
照明やエアコンまわり、柱の角部分も同様です。当店の職人は、ジョイント(継ぎ目)きっちり工法をマスターしておりますので、めくれや浮き上がりの心配は無用です。
下地補修パテ施工

見えない下地の部分を丁寧に補修することが、壁紙リフォームをきれいに仕上げるための基本です。
古いクロスを剥がし、壁の下地にへこみや、でこぼこ、すき間をパテで埋め、真っ平にします。
空気を作り出すものだから・・・安心素材を

「自分の家族の部屋に使うとしたら、どんなのりや溶剤にするかな・・・」
当店は素材や材料を選ぶ際、こんあ視点で選んでいます。コスト削減や利益を優先するなら、安い材料はいくらでもあります。しかし、この視点で考えれば、使う材料は自ずと決まってきます。
壁紙やクロスは、お部屋の中で最も大きな面積を占める内装材です。だからこそ・・・
健康や環境に配慮するべきだと考えます。
1日仕上げ、無料サービス

お部屋を何日も使えないなんて・・・そんな不便はさせません!
午前中から取りかかり、夕方には施工完了となります。地元のお店だから出来る、小回りとスピーディーな対応を実感していただければと思います。