本当に安心・安全な畳をお届けしたい。

国産たたみ

真心を込めて、国産畳をおすすめします。

熊本の生産農家さんによって育まれた「純国産の畳・い草」は、
日本の大自然の土・水・風を沢山、吸い込んでいます。

着色料を使用しない、減農薬で栽培する、作った農家の名前は明示する。
刈り取られ、織りこまれてなお呼吸し、お部屋の空気を浄化します。
特有の「薫り」で、日本人のDNAを刺激し、癒し、和ませてくれます。

約30%しか市場に出回らない「国産たたみ」を選べる幸運

国産…それは使うほどに「味わい」がでる。それを愛せる方は是非「国産畳」を。

「畳」は日本人の代表的な文化なので、素材も当然、日本製と思われがちです。
しかし、日本国内で使用せれている畳の約70%が、中国産のい草で作られているのが現状です。
一戸建てや、マンションに入居したときに、初めから入っている畳は、ほとんどが中国産です。
買い手が「国産で」と指定しなければ、中国産のい草を使って畳が作られる時代となっています。
畳を自分で選ぶチャンスがやってきた今!!是非「国産」と「中国産」の違いを知ってみて下さい。

一.  経年の美しさ

世界に誇る日本の文化

世界に誇る日本の文化

使い始めてから良さが増すことがある。

経験からお話しさせて頂くと、中国産は色むらや黒いスジが出てきて、全体的に「赤茶色」に退色していきます。ささくれができ、そこからぼろぼろになることが多いです。

国産は、色むら、黒スジが少なく…キレイな「黄金色」に焼けていきます。やがて艶が出てきて、キレイな「あめ色」へと変化していきます。

私達、畳屋は、新しい畳を納品してから、5年後、10年後の畳の状態を、普段から頻繁に見ています。ですので、新品のときが100とするのならば中国産は、年数がたてば50とか60に、価値が落ちていく。
国産は、年数の経過と手をかけてメンテナンスすることで、120とか130に、味わいが出てくる。

品質面での「国産畳の魅力」は、そんなところにあります。

二.  安全・安心・本物

安全・安心・本物

大切にしたい。畳は肌に直接触れ、部屋の空気を作り出すものだから。

「安全感・安心感」の視点から見れば、断然、国産畳です。中国産の畳表にはコスト削減と、効率を優先し「売れやすい」ように、着色料が塗りつけられ、有害物質が残留する危険性の高い農薬散布や石炭乾燥を行っています。国産品は、どの生産者が育て、織った畳表であるかが、一目瞭然です。それぞれの農家さんが、自分の「イ草畑」で、土・水・肥料・育て方に工夫をこらして「イ草」を育てているのです。

すべての畳表には、誰が作ったのかわかるように、生産者名のラベルが貼りつけられています。畳は、農産物です。分かりやすく考えると、スーパーで輸入品の農産物を買うのか、国産の生産者名の入った農産物を買うのか…という風に考えて頂ければいいと思います。「中国産」ラベルの野菜と「国産」ラベルの野菜、どちらがいいのか…のように。

三.  「育てる」だけではない「手で作る」農産物

「育てる」だけではない「手で作る」農産物

農家だけど、職人でもある…日本のイ草農家さんたちの熱き想いを届けたい。

畳表が他の農産物と違う点が一点だけあります。それは「農家さんが、物を育てて出荷したら終わりというだけではない」という点です。

湿度や、室温を調節して乾燥させ、選別したイ草で、どの織り糸を使うのか…どんな風に織っていくのか…畳店やお客様の希望を十分に聞いて作ってくれます。しかし、中国の場合、企業が使用人を大量に雇い、大きな畑と、大きな工場で流れ作業に畳表を生産しています。

織り糸の張り具合を調節し、織り機のメンテナンスを行って、一枚一枚、自分で畳表を完成させていきます。良く肥えた畑の土を作り、命を吹き込む水の管理を行うことから始まって、最後は織って完成するところまで…。

大自然の中で丹精込めて育て、工夫を重ねて作った畳表には、「熊本の農家さんの熱き想い」が満ち溢れています。

国産畳商品のラインナップ

すがの畳店で取り扱っている「国産畳」は様々な種類があります。

「ひのみどり」シリーズ

「ひのみどり」シリーズ

熊本県が10年の年月をかけて開発した「ひのみどり」というイ草を使ったブランド畳表。

従来の品種よりも、細く繊細でしなやか…一本一本のい草が細いので、通常の 畳より一枚の畳により沢山のい草を使って織り込んでいますので、肌・足触りに優しい仕上がりになっています。

「ひのさやか」
「ひのさくら」
「ひのさらさ」

の3つのグレードがあります。
ニュースステーションでも紹介された太鼓判の品物です。

「エコファーマー」認定農家シリーズ

「エコファーマー」認定農家シリーズ

「昔ながらの堆肥を使った土づくりに、化学肥料・農薬を出来るだけ使わない栽培方法」コストも手間暇もかかるのですが、厳しい基準をクリア出来る農家さんが作る「良品」なのです。

環境に、もちろん人にも良い影響を与える生産方式であると、国から認定されたい草農家さんが作った自信を持っておすすめできる「良品」です。

[すがの畳店セレクト]シリーズ

[すがの畳店セレクト]シリーズ

品種によっても、その年の天候によっても、畳表の出来栄えは大きく変わってきます。熊本のい草農家さんは700軒以上。そこから作られる畳表は300万枚以上です。

熊本に足を運び、店主である私の目利きで確かめた物を、数ある畳表の中から、選んで使います。とんでもない、お値打ちな掘り出し物に出会える可能性もあります。その都度、お尋ね下さい。

[すがの畳店指定農家]シリーズ

[すがの畳店指定農家]シリーズ

私が、最も信頼している農家さんから直送の国産畳表になります。

長年、熊本から送られてくる国産畳表に触れ続け、「これなら間違いない」と思える農家さんに、ようやく出会えました。